藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
660 / 2334 ←次へ | 前へ→

[1677]Re:町道高峰線はちょと手ごわい
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2003/6/30(月) 12:28 -

引用なし
パスワード
   さもんさん、なぶさん、

はっきり行って、マッドな林道は大嫌い。(@_@)
雨降っても汚れが少ない、砂利と草の生えた道が好きです。
高峰線は上の方に遠くの山が見えるところが少し景色がいいくらいで、
後は泥の印象しかありませんね。(笑)
金沢林道はお薦めですよ。MTBに注意とツーリングマップルにはありましたが、
確かにMTBのコースにもなっているようですが、芝平峠で4台の連れを見かけただけで、
林道内では遭遇しませんでした。
MTBでも快適に走れるってことでいいコースだと思います。

タイヤハウスは草の混じった泥がびっしりつまってました(^^;;
帰ってからの洗車が大変、、、

で、リフトアップは、、、
REASを生かしたままでリーズナブルに上げる方法があればやってもいいかなって
思っていますが、今のところいい方法がありません。
まあ、林道走る程度なら、上げなくてもいいかなって、、、、要は見た目ですね。

>ストーブは・・・・熱かったでしょ?!(笑
ストーブって、薪とか石炭とか石油とかガスで暖をとるストーブじゃないよ。(^^ゞ
お湯沸かしたり、なべを暖めたりする、コンロの事、、、知ってたらごめん(^^)
スノーピークのギガパワーWGストーブってやつです。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/index_lantern.html
金沢林道の金鶏金山趾付近の広場でお茶タイムにしました。
ガソリンなのでちょとめんどくさいですがなかなか使い勝手はいいですよ。

656 hits

[1674]町道高峰線はちょと手ごわい ふっくん@大家 2003/6/30(月) 8:40 かいじゅう
[1675]Re:町道高峰線はちょと手ごわい さもん@埼玉 2003/6/30(月) 9:43 いぬonPC
[1677]Re:町道高峰線はちょと手ごわい ふっくん@大家 2003/6/30(月) 12:28 かいじゅう
[1680]Re:町道高峰線はちょと手ごわい なぶ@長野 2003/7/2(水) 12:54 かっぱ
[1681]Re:町道高峰線はちょと手ごわい ふっくん@大家 2003/7/2(水) 12:58 かいじゅう
[1684]Re:町道高峰線はちょと手ごわい なぶ@長野 2003/7/4(金) 15:55 かっぱ
[1688]Re:町道高峰線はちょと手ごわい ふっくん@大家 2003/7/7(月) 12:36 かいじゅう
[1689]Re:町道高峰線はちょと手ごわい なぶ@長野 2003/7/7(月) 20:28 かっぱ
[1691]Re:町道高峰線はちょと手ごわい ふっくん@大家 2003/7/9(水) 7:53 かいじゅう
[1682]Re:町道高峰線はちょと手ごわい sino 2003/7/3(木) 16:33 [添付]
[1683]Re:町道高峰線はちょと手ごわい ふっくん@大家 2003/7/3(木) 17:29 かいじゅう
[1685]Re:町道高峰線はちょと手ごわい なぶ@長野 2003/7/4(金) 15:57 かっぱ
[1676]Re:町道高峰線はちょと手ごわい なぶ@長野 2003/6/30(月) 10:38 かっぱ

660 / 2334 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.