藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
401 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→

[176]6/2 注意事項 かさP 2002/5/31(金) 11:30 スパナ
[177]Re:6/2 注意事項 ペペロン@千葉 2002/5/31(金) 12:26 かっぱ
[178]Re:6/2 注意事項 ふっくん@大家 2002/5/31(金) 12:31 かいじゅう
[179]Re:6/2 注意事項 ペペロン@千葉 2002/5/31(金) 12:42 かっぱ
[180]Re:6/2 注意事項 かさP 2002/5/31(金) 14:57 スパナ
[181]Re:6/2 注意事項 かさP 2002/5/31(金) 15:05 スパナ
[189]Re:6/2 注意事項 ふっくん@大家 2002/6/1(土) 12:23 かいじゅう
[191]Re:6/2 注意事項 かさP 2002/6/1(土) 15:49 スパナ
[193]Re:6/2 注意事項 ふっくん@大家 2002/6/1(土) 16:10 かいじゅう
[194]Re:6/2 注意事項 なぶ@長野 2002/6/1(土) 17:07 OL&PC
[197]Re:6/2 注意事項 ふっくん@大家 2002/6/1(土) 19:58 かいじゅう
[200]Re:6/2 注意事項 なぶ@長野 2002/6/1(土) 20:58 ランプ

[176]6/2 注意事項
スパナ  かさP  - 2002/5/31(金) 11:30 -

引用なし
パスワード
   いよいよ明後日にせまった林道オフ。
注意点を・・・黒河内林道を登りきった頂上付近に入笠牧場があり、そこにゲートがある。開閉自由なので先頭車は開けて下さい(前に他車いたらその限りではない)。最後尾車は必ずゲートを閉めること!←これ重要!閉めないと馬や牛やキリンや像がにげちゃうので・・・ただし「すぐ後ろ」に車いたら、手を上げて ヨロシク と合図しましょう!合図しなくても分かるだろうけどマナーとしてね!

トランスファーは、HIでいいでしょう。フルタイムがベスト!ただ「D」のままは×!「2」をメインに「L]も状況にて!マニュアル車はだいたいいつもと同じで!舗装より滑るので、両車ともに早めの減速を!!「LO]を使ってみたい人はどうぞ〜   台数あるので対向車に注意!

あと、シートポジションは教習所ポジで・・・両肩がシートに付いてる状態でハンドルの上側持ってヒジが伸びないくらい。慣れるとこんな運転楽なポジは無い!

そんなとこかなぁ?

[177]Re:6/2 注意事項
かっぱ  ペペロン@千葉 E-MAIL  - 2002/5/31(金) 12:26 -

引用なし
パスワード
   かさPさん、

>トランスファーは、HIでいいでしょう。フルタイムがベスト!

これって、横のボタンを”ポチッ!”って押した状態でしたっけ?

不安だぁ〜

[178]Re:6/2 注意事項
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/5/31(金) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ペペロンさん、

>これって、横のボタンを”ポチッ!”って押した状態でしたっけ?
そりは、4WDあるよ〜ぉ(^○^)
HIはトランスファーレバー(シフトレバーじゃないよぉ)を1つ下ろした状態。
(185では)

[179]Re:6/2 注意事項
かっぱ  ペペロン@千葉 E-MAIL  - 2002/5/31(金) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、

>HIはトランスファーレバー(シフトレバーじゃないよぉ)を1つ下ろした状態。

あぁ〜、メーターパネルのところにある車の絵で言うと、真ん中の緑のランプがついた状態だね!

[180]Re:6/2 注意事項
スパナ  かさP  - 2002/5/31(金) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ペペロン@千葉さん、
>ふっくん@大家さん、
>
>>HIはトランスファーレバー(シフトレバーじゃないよぉ)を1つ下ろした状態。
>
>あぁ〜、メーターパネルのところにある車の絵で言うと、真ん中の緑のランプがついた状態だね!

かさP号は、パートタイムだからマルチの操作を知らないんだよぉ〜(汗
確か、普段はトランスファレバーって N の左下にシフトしてあるんだよね?
そのままで、横っちょの4WDボタン押すと、フルタイムじゃないかなぁ?
ふっくん知ってるみたいだけど?せっかくだから四駆で走りたいけど2WDでも走れるからご安心を・・・

[181]Re:6/2 注意事項
スパナ  かさP  - 2002/5/31(金) 15:05 -

引用なし
パスワード
   >あぁ〜、メーターパネルのところにある車の絵で言うと、真ん中の緑のランプがついた状態だね!

タイヤ4つが光ってる状態じゃないかな?で、例えば一輪が滑るような時に真ん中のも光るとこ(センターデフロック)にシフト!さらにかさPみたいな事やるとき、LO!かな?

[189]Re:6/2 注意事項
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/6/1(土) 12:23 -

引用なし
パスワード
   林道走行の注意事項をくつか

だいたいが本に書いてあることの受け売りですが、

まず、林道は林業目的で造られている場合がほとんどですから、走らせてもらっていると意識を持ちましょう。もし作業車と会ったら、作業車が優先ですから道を譲りましょう。また、登りの車の方が優先です。
後は、一般常識的なことですが、空き缶、タバコなどのゴミのポイ捨ては止めましょう。特にタバコは山火事の原因にもなりますからね。

今回はかなりの台数が連なって走ることになりますが、あまり車間をつめないようにしましょう。林道では急に止まったり、進めずバックしたりする時がままありますから。

ギアは早めに4WDに入れ必要に応じてデフをロックさせてください。トランスファーレバーは年式によって違ったりするみたいですから、各自取説を見て確認してください。
登りでL4Lの1速にすると駆動力が強すぎるのでホイールスピンするおそれがありますので、下りでエンブレを使う時以外はL4Lでの1速は使わない方がいいでしょう。(さなげのインストラクター黒木さんが言っていた)

ハンドルを持つ時、親指は回さないでハンドルの円周にそって伸ばしてください。急なギャップなどでハンドルを取られると指を骨折することもあります。
サイドミラーは下げ気味で、路面が見えるようにする。
窓は閉める(横転した時条件反射で手をついてしまうらしい)

と、こんなところですかねぇ。

これから買物いって炭など必要なものを買ってきます。

[191]Re:6/2 注意事項
スパナ  かさP  - 2002/6/1(土) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
ところでかさPくんはなんか持っていったほうが良いですか??テーブル、イス、食器、飲み物は用意しますが月曜の分は朝調達ですよね?どーしましょ??

[193]Re:6/2 注意事項
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/6/1(土) 16:10 -

引用なし
パスワード
   かさPさん、

とりあえず、積めるものはじゃまにならない限り積んできてください(爆)
椅子があれば大丈夫かと、、

P.S.
ふっくんの準備したもの
以前上げたほかに
ランタン、まな板、包丁、水入れるポリタンク、脚立、炭

買物のついでに、牛カルビ2kg、豚カルビ1kg、たまねぎ4個、ピーマン1袋
を買った。足りないものは諏訪IC降りてから調達しましょ

アップルランド
http://www.appleland.co.jp/stores/suwa.html

が日曜は9:00からやっているらしい

[194]Re:6/2 注意事項
OL&PC  なぶ@長野 E-MAILWEB  - 2002/6/1(土) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、

>買物のついでに、牛カルビ2kg、豚カルビ1kg、たまねぎ4個、ピーマン1袋
>を買った。足りないものは諏訪IC降りてから調達しましょ

買い物、お疲れです。
いゃぁ〜、ナスが無くて良かった。
で、確かhiyokoさんがピー・・・。
生きて帰りましょうね。(笑

イスとか買おうと思っていましたが、仕事で捕まってしまい
買い物に行けませんでした・・・。(T_T)
今日中に帰れるか?(謎

[197]Re:6/2 注意事項
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/6/1(土) 19:58 -

引用なし
パスワード
   なぶさん、

>いゃぁ〜、ナスが無くて良かった。
ナスは現地調達じゃ〜ぁ(^○^)。

椅子は僕が2つ、TTCさんが4つ持ってきますから大丈夫です。

>今日中に帰れるか?(謎
明日に支障のないように頑張ってください。

[200]Re:6/2 注意事項
ランプ  なぶ@長野 E-MAILWEB  - 2002/6/1(土) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>>いゃぁ〜、ナスが無くて良かった。
>ナスは現地調達じゃ〜ぁ(^○^)。

 しなくて良いです。(笑

>椅子は僕が2つ、TTCさんが4つ持ってきますから大丈夫です。

 宜しくです。

>明日に支障のないように頑張ってください。

 頑張ります。

 夜まで居る人に。
 長袖は1枚、用意しましょう。
 夜は冷えるかも?! 地元民は大丈夫かもしれないけど。(笑

401 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.