藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
364 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→

[340]ノートPCのバッテリー ふっくん@大家 2002/7/19(金) 7:35 かいじゅう

[366]Re:ノートPCのバッテリー ふっくん@大家 2002/7/25(木) 12:39 かいじゅう
[372]Re:ノートPCのバッテリー みついやすひろ@神奈川 2002/7/26(金) 12:07
[374]Re:ノートPCのバッテリー ふっくん@大家 2002/7/26(金) 12:58 かいじゅう
[375]Re:ノートPCのバッテリー みついやすひろ@神奈川 2002/7/26(金) 13:58
[377]Re:ノートPCのバッテリー ふっくん@大家 2002/7/26(金) 18:13 かいじゅう
[379]Re:ノートPCのバッテリー みついやすひろ@神奈川 2002/7/26(金) 18:59
[382]Re:ノートPCのバッテリー ふっくん@大家 2002/7/27(土) 18:00 かいじゅう

[366]Re:ノートPCのバッテリー
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/25(木) 12:39 -

引用なし
パスワード
   みついやすひろさん、

U1に標準バッテリーの設定しかないので、まだメインPCにはなっていません。
デカバッテリーの登場を待っているのですが、気配がない、、
標準バッテリーもう一つ買っちゃうぞぉ、、

富士通のB5ノートってLOOXですか?
いいなぁ、、

うちの職場は勝手にアプリケーションをインストールしては
いけない事になっているので、PCが使いにくくってしょうがない、、、
なんでや、、、単にPC管理者が何もできないだけ、、、

だから半分、私物のPCを使っています。職場のデスクはノートPCが2台並んでる(^^ゞ。

(サーバーが半日ぐらいダウンしてたようですねm(__)m。)

[372]Re:ノートPCのバッテリー
 みついやすひろ@神奈川 E-MAILWEB  - 2002/7/26(金) 12:07 -

引用なし
パスワード
   >富士通のB5ノートってLOOXですか?

いえ、FMV-6100MG2って奴です。
ビジネス用モデル。

MobilePentiumIIIの1GHzなんですが、
ディスクトップのPentiumIII 666MHzに比べて
ぜんぜん速くない。
WindowsXPだからかなぁ。

>うちの職場は勝手にアプリケーションをインストールしては
>いけない事になっているので、PCが使いにくくってしょうがない、、、

うちも昔はだめでした。
講習会受けないとアドミの権限(WindowsNTだったので)もらえなかったんですが、
最近は管理者権限付のユーザーで設定してもらえるようになりました。
ただ、仕事で使うものなので仕事で使うアプリが不安定にならないように
あんまり変な物は入れてないですけどね。

[374]Re:ノートPCのバッテリー
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/26(金) 12:58 -

引用なし
パスワード
   みついさん、

ビジネス用モデルにもB5サイズあるんですね。
小さい需要はどこにでもあるって事でしょうか。

>WindowsXPだからかなぁ。
OSが違うってのもあるでしょうが、他の要因(HDD、ビデオカード)もあると思いますね。

>講習会受けないとアドミの権限(WindowsNTだったので)もらえなかったんですが、
>最近は管理者権限付のユーザーで設定してもらえるようになりました。
うちもユーザーがアドミ権限持っていますから、やろうと思えばいくらでもできます。
だたやっちゃいけない決まりになっています。
オンラインソフトなどはウイルスの危険があるそうな。
何のためにウイルス駆除ソフトがついてるんだろう。

何かあると本社の情報システム部署に依頼する。時間だけがかかってしょうがない。
要は管理者が権限だけで何もできないからこうなるのです。

これでユーザー(=アドミ権限者)のパスワードは設定していないんですから、、、
休日に来る掃除委託会社のおばさんでも起動できます。

はぁ〜ぁ、、、

[375]Re:ノートPCのバッテリー
 みついやすひろ@神奈川 E-MAILWEB  - 2002/7/26(金) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>ビジネス用モデルにもB5サイズあるんですね。
>小さい需要はどこにでもあるって事でしょうか。

DynaBookSSにも企業向けモデルってありますね。
案外企業向けに安く売るために同じ物に二つの名前を付けてたりして(笑)

>OSが違うってのもあるでしょうが、他の要因(HDD、ビデオカード)もあると思いますね。

メモリー容量は同じ256MBなのでHDD自体が遅いのかもしれないですね。
そうそう、こいつ、ビデオが2系統乗っかっててDualディスプレイできます。
ディスクトップに繋いでるモニタ繋いで遊んでみました^^;

>うちもユーザーがアドミ権限持っていますから、やろうと思えばいくらでもできます。
:
>これでユーザー(=アドミ権限者)のパスワードは設定していないんですから、、、
>休日に来る掃除委託会社のおばさんでも起動できます。
>
>はぁ〜ぁ、、、

なんか最近巷で言われてる一番大きなセキュリティーホールって
まさにこの事のような。。。

[377]Re:ノートPCのバッテリー
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/26(金) 18:13 -

引用なし
パスワード
   みついさん、

>メモリー容量は同じ256MBなのでHDD自体が遅いのかもしれないですね。
一般的に3.5インチのHDDの方が速いしキャッシュも大きいですからね

ビデオが2系統あるって事は2つのモニターで別々の解像度に設定できるのかしら?

>なんか最近巷で言われてる一番大きなセキュリティーホールって
>まさにこの事のような。。。
その通りです。どれが重要でどれが重要でないかが分かっていない。
自分じゃ何にも分からないから全部本社におまかせです。
自分でできないんだったら分かる人にまかせりゃいいのに、、

って人ごとじゃないんですね。愚痴ばっか書いてないでより良い方向へ持って行く
努力をしなければいけませんね。

[379]Re:ノートPCのバッテリー
 みついやすひろ@神奈川 E-MAILWEB  - 2002/7/26(金) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>ビデオが2系統あるって事は2つのモニターで別々の解像度に設定できるのかしら?

できますよぉ。

[382]Re:ノートPCのバッテリー
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/27(土) 18:00 -

引用なし
パスワード
   みついさん、

じゃあ仮想画面使って、外部モニターで仕事、本体モニターでそれ以外なんてのもできそうですね。

364 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.