藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
377 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→

[307]アーシング 角田 2002/7/7(日) 15:16

[310]Re:アーシング ふっくん@大家 2002/7/7(日) 21:41 かいじゅう
[314]Re:アーシング ふっくん@大家 2002/7/11(木) 12:58 かいじゅう
[315]Re:アーシング かさP 2002/7/11(木) 19:59
[316]Re:アーシング ふっくん@大家 2002/7/12(金) 7:48
[317]Re:アーシング かさP 2002/7/12(金) 10:21 ビール
[318]Re:アーシング ふっくん@大家 2002/7/12(金) 12:01 かいじゅう

[310]Re:アーシング
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/7(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。はじめまして&ようこそいらっしゃいました角田さん。

拙い報告を見てくださってありがとうございました。
185後期の形式は何でしょうか。ここで質問するくらいだからRZN185Wかな。

エンジンやどこのアーシングかによって違ってくると思いますが、3RZだと前提で書きますね。
>その後調子はいかがですか?ヘッドライトが明るくなるだけでも価値があるかなー?
ヘッドライトの明るさの目に見えた変化はなかったと思います。
アーシングしたすぐ後、バルブも変えているのであまり覚えていませんが、、
ヘッドライトを明るくするのが目的だったら、バルブを変えたりHIDにしたりする方がいいと思います。

アーシングの目的としては、電気系統のロスをなくす事によって、エンジン(馬力、燃費)、電気系統(ライト、オーディオetc.)の性能を上げ、さらにエンジンルームのドレスアップを図ると私は考えていますが、最後のドレスアップ以外は、なんとなくよくなったかなぁ、、、程度だと思います。

でも、だったらやめようなんて思わず、アーシングしてみて結果を自分で判断する事をお薦めします。

他にアーシングしてた方は誰でしたっけ、、、かさPさんちはいかが〜ぁ?

[314]Re:アーシング
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/11(木) 12:58 -

引用なし
パスワード
   感覚だけではあてにならないので、唯一の数値データである燃費をまとめてみました。
マフラーの交換をしていますので、マフラーの交換、アーシング、それに慣らし運転をわけて集計してみました。(走行距離の100km未満は四捨五入)
慣らし運転時期は回転をおさえて走ったので燃費が良くなっています。
マフラーを交換するとふけが良くなったので回転を高めで運転しているのでしょう。燃費が悪くなっています。
で、C.D.のアーシング前後で比較するとデータが少ないのですが、若干燃費が良くなっているのが分かります。

A.ならし運転
走行区分 給油回数 走行距離(km) 燃費  燃費  燃費
                   (min.) (max.)
都市部   0     0    -   -   - 
高速走行  4    1600    8.70  7.71  9.30
林道走行  1    400    7.39  7.39  7.39
小計    5    1900    8.40  7.39  9.30

B.純正マフラー
走行区分 給油回数 走行距離(km) 燃費  燃費  燃費
                   (min.) (max.)
都市部   11    2500    5.75  5.08  6.45
高速走行  16    6500    8.23  7.34  8.87
林道走行  2    800    7.54  7.10  8.07
小計    29    9900    7.36  5.08  8.87

C.RANCHOマフラー
走行区分 給油回数 走行距離(km) 燃費  燃費  燃費
                   (min.) (max.)
都市部   2    200    5.43  5.16  5.72
高速走行  4    1600    7.81  7.35  8.24
林道走行  0     0    -   -   -
小計    6    1800    7.42  5.16  8.24

D.アーシング
走行区分 給油回数 走行距離(km) 燃費  燃費  燃費
                   (min.) (max.)
都市部   5    1100    6.17  5.33  6.52
高速走行  4    1300    7.94  7.36  8.22
林道走行  1    600    7.00  7.00  7.00
小計    10    3000    7.03  5.33  8.22

総計    50   16600    7.41  5.08  9.30

[315]Re:アーシング
 かさP  - 2002/7/11(木) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>
ふっくんてば、凄すぎ・・・これを脱帽というんだろう・・・

[316]Re:アーシング
 ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/12(金) 7:48 -

引用なし
パスワード
   かさPさん、

>ふっくんてば、凄すぎ・・・これを脱帽というんだろう・・・
燃費の計算は毎回HP200LX(手帳サイズのPC)のLotus-123にやらせてるので、
それを条件別に抽出しただけだからたいした作業じゃなかったよ。

ただ、ExcelならCOUNTIFやSUMIF使うんだけど、
123にはないので@DCOUNTや@DSUMを使った。
ところが、DCOUNTやDSUMの計算結果がExcelと123で違うんだなぁ、、、(>_<)

で、かさP号はアーシングの前後でパワーその他はどう?違い分かったぁ?

[317]Re:アーシング
ビール  かさP WEB  - 2002/7/12(金) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、

>燃費の計算は毎回HP200LX(手帳サイズのPC)のLotus-123にやらせてるので、
>それを条件別に抽出しただけだからたいした作業じゃなかったよ。
>
なるほど、そういうことをしてるのね〜そりゃまた驚き!
俺なんかは満タンから何キロ走って給油量で単純計算だから曖昧・・・
古風でしょ?って普通そんなもんでしょ・・・
>
>で、かさP号はアーシングの前後でパワーその他はどう?違い分かったぁ?

今は慣れちゃったけど、取り付け後はまずエンジン音が変わった。
パワーやトルクは解らんかったけど、出だしがスムーズな感じをうけた。
アクセルのレスポンスが良くなったのかな?そんな感じ・・・
アーシングとの関係はわからないけど、噴かすとマフラーから水分が出るといったエンジン好調の証がみられた。

[318]Re:アーシング
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2002/7/12(金) 12:01 -

引用なし
パスワード
   かさPさん、

>俺なんかは満タンから何キロ走って給油量で単純計算だから曖昧・・・
>古風でしょ?って普通そんなもんでしょ・・・
うちも同じだよ。満タン給油時に何km走ったかで燃費を計算してます。
ただそれを表計算ソフトで処理してるだけ。

うちのアーシングの体感としては、
アクセルが軽くなった。オーディオの音がクリアになったってとこかな。
マフラーから出る排ガスの水蒸気までは気が回らなかった(^^ゞ

377 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.