藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
198 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→

[1738]登山届け(大菩薩嶺) ふっくん@大家 2003/8/23(土) 2:49 かいじゅう

[1744]Re:登山届け(大菩薩嶺) 山男 2003/8/24(日) 20:23
[1746]Re:登山届け(大菩薩嶺) ふっくん@大家 2003/8/26(火) 2:12 かいじゅう
[1747]Re:登山届け(大菩薩嶺) なぶ@長野 2003/8/26(火) 12:19 かっぱ
[1748]Re:登山届け(大菩薩嶺) ふっくん@大家 2003/8/28(木) 8:15 かいじゅう
[1749]Re:登山届け(大菩薩嶺) なぶ@長野 2003/8/28(木) 12:19 かっぱ
[1750]Re:登山届け(大菩薩嶺) ふっくん@大家 2003/8/28(木) 12:31 かいじゅう
[1751]Re:登山届け(大菩薩嶺) なぶ@長野 2003/8/28(木) 20:58 かっぱ

[1744]Re:登山届け(大菩薩嶺)
 山男 E-MAILWEB  - 2003/8/24(日) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ふっくん、お帰りなさい。
富士山の写真、最高ですねー!
今回は天気良かったので楽しかったでしょう。
僕も草原の多い山は好きですよ。
逆に富士山みたいなのは登るより遠くから見るほうがいいな〜。
林道も楽しまれたようで何よりです。

ビールは僕はあまり飲んでなかったんですが、いつもはザルの方が
飲みすぎて涙目のオエオエで登ってました。
なもんで日が暮れてしまったんです(爆)。

[1746]Re:登山届け(大菩薩嶺)
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2003/8/26(火) 2:12 -

引用なし
パスワード
   山男さん、

>今回は天気良かったので楽しかったでしょう。
ええ、大菩薩峠から雷岩の間はかなりの写真を撮りながら登ったので、
時間がかかりました。
でも今回は標準時間から10分ぐらいの遅れですみました。

>逆に富士山みたいなのは登るより遠くから見るほうがいいな〜。
そうですね、1回登ったので、後は見るだけでいいです。

>林道も楽しまれたようで何よりです。
はい、湯ノ沢峠の避難小屋まで行きました。できれば大蔵高丸のお花畑まで行きたかったのですが、そのまま帰りました。


なぶさん、

>林道硯沢線って書いてありました。 上田市です。
近所ですね。ダートは結構ありましたか?

>顔が焼けたら、うちとおそろだったのに・・・。(笑
おそろは、、やです。遠慮しときます(^^;。
やっと、腕のほてりも落ち着いてきました。

[1747]Re:登山届け(大菩薩嶺)
かっぱ  なぶ@長野 E-MAILWEB  - 2003/8/26(火) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>近所ですね。ダートは結構ありましたか?

 2〜3kmぐらいかな?!
 支線?も有った感じ。

>やっと、腕のほてりも落ち着いてきました。

 気合い入れてお風呂に入ってます?(笑
 全身焼けた時は気絶するかと思うぐらい痛かったです。(TT

[1748]Re:登山届け(大菩薩嶺)
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2003/8/28(木) 8:15 -

引用なし
パスワード
   なぶさん、

> 2〜3kmぐらいかな?!
> 支線?も有った感じ。
短くても支線があって抜けていれば結構楽しめますよね。

> 気合い入れてお風呂に入ってます?(笑
> 全身焼けた時は気絶するかと思うぐらい痛かったです。(TT
それはお肌に悪いです。サンスクリーン剤塗って焼かないようにしましょう。
10年後に後悔しますよ、、、て、今更遅いか(^^ゞ

[1749]Re:登山届け(大菩薩嶺)
かっぱ  なぶ@長野 E-MAILWEB  - 2003/8/28(木) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>短くても支線があって抜けていれば結構楽しめますよね。
時間がある時にまた行ってみます。
美ヶ原の辺りに行ってみようかと、あと鹿曲川林道も復旧したようなので行ってみようかなぁ〜。

>それはお肌に悪いです。サンスクリーン剤塗って焼かないようにしましょう。
塗っても、海にはいるので落ちます。(^^;

>10年後に後悔しますよ、、、て、今更遅いか(^^ゞ
はい、手遅れです。(笑

[1750]Re:登山届け(大菩薩嶺)
かいじゅう  ふっくん@大家 E-MAILWEB  - 2003/8/28(木) 12:31 -

引用なし
パスワード
   なぶさん、

美ヶ原は涼しいでしょうねぇ、、

>塗っても、海にはいるので落ちます。(^^;
落ちにくい、ウォータープルーフタイプもあります。

>はい、手遅れです。(笑
最悪,皮膚ガンになりますので気を付けて(^^)

[1751]Re:登山届け(大菩薩嶺)
かっぱ  なぶ@長野 E-MAILWEB  - 2003/8/28(木) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>美ヶ原は涼しいでしょうねぇ、、
もう、寒いんじゃ?!(笑

>落ちにくい、ウォータープルーフタイプもあります。
タイプでも落ちます。 しかも、ライジャケ着たりもするから。

>最悪,皮膚ガンになりますので気を付けて(^^)
何にせよ、何れは死にます。(^^;

198 / 426 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.