藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
9 / 117 ページ ←次へ | 前へ→

[2191]新年年明け極寒OFF会のご案内
うま  Mr.mud WEB  - 2004/12/16(木) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ども、ふっくんさん、こんにちは!MUDです。

先に予定していた奥多摩OFF会も、何の因果か台風崩れの暴風雨によって水に
流れ(爆!)『次はヤルのか?いつなのか?』と気を揉ませてしまいましたが
一応、年明けの1/15,16を基本路線にして開催することとしました。詳細は
当方のあばら家Blogを参照して下さいまし。

しっかし、1度ならず2度までもジョイント山行を邪魔しくさってからに!
と言うことで、今度こそ、秋山村界隈の山域か丹沢辺りをじっくりとやりましょう!(^0^)/~~
・ツリー全体表示

[2190]Re:相変わらず星の撮影を〜♪
 ふっくん@大家  - 2004/12/13(月) 12:37 -

引用なし
パスワード
   穂高ママ、

先週は天気悪かったですよね。
先月高尾山〜景信山でお茶を濁して以来登っていません。

>なんか〜山のページが開かないので、様子がよくわからないままおじゃましています。
山登りのページは自宅のサーバーなのですが、
土曜日の朝に数時間ルーターの接続が切れていたようです。
他にも見に来た方、ごめんなさいm(__)m。

星、きれいですね。オリオンって言われてもよく分かりませんが、
三ツ星のアップかしら。
・ツリー全体表示

[2189]相変わらず星の撮影を〜♪
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/12/11(土) 8:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : m42comp1.jpg
・サイズ : 36.6KB
   おはようございます、ふっくん。
先週は山に登られたんでしょうか?
なんか〜山のページが開かないので、様子がよくわからないままおじゃましています。

我が家は今日の午後から野辺山の宇宙電波研究所を見学後、そのまま星の撮影に行ってきます。お鍋をグツグツしながら、なんとか起きていたいと思う穂高ママです。(^^;)
最近は、会社から帰ると、お天気の日は夜出掛けて行く穂高パパでしたが、その甲斐あってか、なかなかいい写真が撮れるようになりました。

では、オリオンを1枚ペタン〜♪
・ツリー全体表示

[2188]Re:了解です
 ふっくん@大家  - 2004/12/2(木) 12:34 -

引用なし
パスワード
   Mr.mudさん、こんにちは。

土曜日の予報は昨日一旦曇り降水確率40%になりましたが、今日くもり後雨の50%に戻ってしまいました(/_;)。

初めての大岳山なので登山口はどこでもいいです。
温泉、あまりないですね。
青梅街道側から登ってもえぎの湯によって帰ってくるってのはどうでしょう。
数馬の湯の方が近いかな、、、

 今朝自宅のもより駅から雪をかぶった富士山がきれいに見えました。
・ツリー全体表示

[2187]了解です
うま  Mr.mud WEB  - 2004/12/2(木) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ふっくんさん、おはようございます。
週末のOFF会、ホントに天気だけが焦点ですね。晴れてほしいっ!

行き先の件、大岳山で了解です。
登山口はどこにします?大獄神社口以外の候補はありますか?
あと、近くに温泉がないですねぇ〜。。(^^;
下山したあと、どこの温泉に行きましょうかね?

パッと地図見た限りでは、檜原街道の数馬の湯くらいしかないですが
もうちょっと近場で知ってますでしょうか?


ふっくん@大家さん、
>Mr.mudさん、こんにちは。
>
>私としては、三頭山と御前山は登っていますので、奥多摩三山の残り大岳山が希望です。
>天気次第ですが、雨が降らない限り登りたいですね。
>で、さらに時間に余裕があったら近くのお風呂で温まってから行きましょう。
>
>天気予報は土日とも降水確率50%のままです、、、(/_;)
・ツリー全体表示

[2186]Re:OFF会時の山行
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/11/30(火) 12:34 -

引用なし
パスワード
   Mr.mudさん、こんにちは。

私としては、三頭山と御前山は登っていますので、奥多摩三山の残り大岳山が希望です。
天気次第ですが、雨が降らない限り登りたいですね。
で、さらに時間に余裕があったら近くのお風呂で温まってから行きましょう。

天気予報は土日とも降水確率50%のままです、、、(/_;)
・ツリー全体表示

[2185]OFF会時の山行
うま  Mr.mud WEB  - 2004/11/30(火) 7:26 -

引用なし
パスワード
   ふっくんさん、おはようございます。

今朝の週間天気予報でも雨マークは変わりませんねぇ。。。
ホントにお天気さん、我々に恨みでもあるんでしょうか??
カンベンして欲しいっス。

さて、我々の当日の予定なんですが、地図を見ると時坂終点から
道なりに登山道となって、浅間嶺まで行っておりますよね。
この辺りはどうでしょうか?
ここなら、のんびり行って帰ってきて、会場で皆さんに合流する
のにホド良いかなと?
そもなくば、近くの大獄神社から最短ルートで大岳山にでも行くか?
ご意見をお聞かせくださいませませ。(^^)
・ツリー全体表示

[2184]Re:流星
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/11/18(木) 12:44 -

引用なし
パスワード
   穂高ママ、

アンドロメダはパパが撮ったんですか?きれいに撮れていますね。
雲取山荘での星もきれいでした。でも写真にはうまく写らないんですよね。

前にも書きましたが妻と一緒の山登りはストレスがたまります(^^;;;
もう少し速いペースで歩ければいいんですが、、

これから、星、そして雪の富士山がきれいな時期ですね。
1ヶ月ぐらい山登りにいっていないので何処か行かないと身体がなまりそうです。
・ツリー全体表示

[2183]流星
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/11/18(木) 12:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0021-4.jpg
・サイズ : 60.6KB
   こんにちは、ふっくん。
一昨日星を見に行ったんですよ〜と、その前に、まだレポの話をしてませんでしたね〜
我が家でも紅葉は見に行きましたが、山全体の紅葉の景色はまた格別です。淡い色彩の絵画を見ているようです。屏風の耳からの展望は素晴らしいですね。
涸沢はやはり人気のスポットなだけあって、私も絶対行きたいって、改めて思いました。
お猿さんのいたずらには困りましたね〜!頭に当たったら、痛い!じゃ済みませんからねぇ。
ところで、ふっくんはなんだかんだ言っても、奥様と一緒の登山は楽しそうですよ〜♪レポが楽しかった〜って言ってますよぉ。(*^_^*)
こ〜んな素敵な景色を見せてあげたいって、連れて行ってくれるんだから、優しいご主人で、奥様も幸せでしょうね〜♪(~o~)

私達も二人で、子供達も寝かせてから深夜に、高根町方面に行ったんです。
2時間くらいで20個流星が見れました。
満天の星〜天然のプラネタリュウムです。二人で星を見上げ、さぞかしロマンチックでしょう?・・・実際に流星を見て、撮影をしてたのは穂高パパだけで、私はただただ寝に行っただけでした。(^O^)まっ、10時には寝たくなる人が、深夜だなんて無理よねぇ。
また土曜日に今度は家族で見に行く予定みたい。あったかいキムチ鍋持って行こうかな♪食べる物さえあれば、起きてられるかも〜〜(^^;)

写真は、アンドロメダ大星雲です。
・ツリー全体表示

[2182]Re:もみじ祭り
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/11/7(日) 2:15 -

引用なし
パスワード
   穂高ママ、

>河口湖のもみじ祭りに行ってきました。
そういえば昨晩のTVニュースでやっていたような気がします。
涸沢も2002年がまれに見る当たり年だったようですが、
日本全国平均的に紅葉は良かったのでしょうね。

イルミネーションの方もきれいですね。

p.s.
全く同じ内容の発言が2つあったので一方を削除しましたm(__)m。
・ツリー全体表示

[2181]Re:OFF会のご(再)案内
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/11/7(日) 2:09 -

引用なし
パスワード
   mudさん、こんばんは。

>日時の候補は、12月の初週、4日,5日。場所は奥多摩の払沢の滝奥の
>林道終点広場を予定しております。ふるってのご参加お待ちしております。
はい、参加のつもりでいます。その前の山登りもいいですね。
どこでもいいのですが、三頭山と御前山は登っているので、次は大岳山かな、、、

エグリーも考えたのですが、予算オーバーだし、冬だけの靴と考えた方がいい
って言われたので、C-02にしました。
mudさんもゴロー履いていたんですね、しかも9年間も。
この手の靴はソールの張り替えをすれば長持ちするってのがいいですね。
昨年7月に買ったオールレザーの軽登山靴(スポルティバ)は
早くもソールがかなり減り一部はげかかっています(/_;)。
・ツリー全体表示

[2180]Re:今度はどちらへ〜?
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/11/7(日) 1:57 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ、

>パパへの質問の返事はこちら〜
わざわざ知らせて頂きありがとうございました。
正月の八ヶ岳、厳しそうですね。
この時のレポートは以前読ませて頂きました。
この時期の阿弥陀は大変そうです。

使ってなんぼの道具ですから、、、早く行きたいなぁ、雪山。
・ツリー全体表示

[2179]Re:もみじ祭り
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/11/6(土) 23:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0054-2.jpg
・サイズ : 56.9KB
   近くにあるオルゴール館のイルミネーションです。毎年変わるので、これも楽しみです。
・ツリー全体表示

[2178]もみじ祭り
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/11/6(土) 23:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0040-2(2).jpg
・サイズ : 71.0KB
   河口湖のもみじ祭りに行ってきました。今年も今ひとつかな〜?というより、一昨年が良すぎたのかもしれませんね。
それでも、お昼から夜にかけて、思いっきり紅葉の撮影を楽しんできました。(^O^)

あれっ!レポが出来ている〜!カールの紅葉が綺麗ですね。穂高パパと明日拝見させて頂きます。(*^_^*)穂高パパも喜びますよ〜♪

写真はライトアップされた紅葉です。
・ツリー全体表示

[2176]OFF会のご(再)案内
うま  Mr.mud WEB  - 2004/11/6(土) 10:34 -

引用なし
パスワード
   ふっくんさん、どもおはようございます。MUDです。

先週、悲しいかな雨天未遂に終わったOFF会の再案内をしております。
もしよろしかったら、ご参加下さいませませ。
日時の候補は、12月の初週、4日,5日。場所は奥多摩の払沢の滝奥の
林道終点広場を予定しております。ふるってのご参加お待ちしております。

して、そですか、ふっくんもGOROオーナーとなりますか。。。(^^;
実は私も、愛用者の一人なんです。
思い起こせば高価で手が出なかった学生時代。一指し指なめなめしながら
よくカタログに見耽っていたものです。
いまから9年ほど前に、念願叶ってやっとこさ購入できました。
とは言え、一番安いエイティーンですが..。(笑!)
ふっくんさんは、12本歯装着可能とのことで、最高峰のエグリーでしょうか?
ほっ欲しいけど手が出ない...(*o*)。
私のエイティーンもあれから9年、ソールを2回張り替えて今でもバリバリの
現役生で、シューズクラッシャーの異名を持つ私のクセ歩きにもビクともせずに
活躍してます(^^)。

そうそう、もし、OFF会OKでしたら奥多摩の里山でも歩きませんか?
宴会前の腹ごなしには丁度良いかと思います。
それでは、お返事お待ちしております。
・ツリー全体表示

[2175]Re:今度はどちらへ〜?
ぺんぎん  穂高パパ WEB  - 2004/11/5(金) 22:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : B0000066-2.jpg
・サイズ : 61.4KB
   パパへの質問の返事はこちら〜

  http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=90060

写真は阿弥陀岳から赤岳をパチリ!(1999/1/1)
雪山が呼んでいる・・・
・ツリー全体表示

[2174]Re:今度はどちらへ〜?
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/11/4(木) 18:13 -

引用なし
パスワード
   穂高ママ、
 昨日、今日といい天気でしたね。先週中頃から富士山に雪がかぶっています。

昨日は巣鴨のゴローで登山靴を注文してきました。12本アイゼンまで付きます。
これから造るので12月中頃の完成になります。

かなり寒くなってきましたね。次はどこに行こうかなぁ、、、
・ツリー全体表示

[2173]今度はどちらへ〜?
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/11/3(水) 8:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。今日は子供達がお休みなので、ゆっくりのんびりやってますよぉ♪
いつもは太賀とパパで朝7時には出ますから、その前に太賀のお弁当作って、もぉ必死でバタバタと。(笑)
今日は穂高パパは会社です。その代わりに連休が多いので助かってますけどね。(*^_^*)

紅葉がいい時期ですね。うちでは、来週河口湖にもみじ祭りへ行こうかと。丁度流星も流れるようなので、夜は星の撮影にも行く予定です。朝まで、キムチ鍋作って食べるのがいつものパターンです。あ〜後はお天気次第だわ〜!晴れじゃなくっちゃねっ!
最近は子供の後を追いかけて夜10時には寝てるので、起きてられるかどうか、それも心配だわ〜〜(笑)

ふっくんはまたどこかへ登られるのかしら?雪が降る前なら、どこへでも行けそうですね〜♪奥様も一緒かな〜♪
・ツリー全体表示

[2172]削除報告
 ふっくん@大家  - 2004/11/2(火) 12:33 -

引用なし
パスワード
   本掲示板の指向に合わない不特定多数への書き込みがありましたので
削除させていただきました。
・ツリー全体表示

[2171]Re:紅葉
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/27(水) 12:39 -

引用なし
パスワード
   >こんにちは。また登られたんですね〜!
初日いきなり道を間違え1時間40分ほどロスしました、、、(^^ゞ
10人ぐらいで登山道にほぼ平行した舗装道を歩いていた。
地図上では登山道と交わるように見えたのでそのまま行ったら、
トンネルで登山道ははるか200mほど上、、、
結局引き返しました(x_x)
なんとか日暮れまでに雲取山荘にたどりつきました、、、、
夜雨がぱらついたものの、夜明け前は満天の星、
雲取山頂からは富士山と南アルプスの山々が見えました。
その後は雲に覆われほとんど何も見えず、、、
いやぁ、、、石尾根縦走は疲れた、、、、

蓼科山も天気良くなかったようですね。あの日は日本全国晴れマークだったのに。
・ツリー全体表示

9 / 117 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.