藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
4 / 117 ページ ←次へ | 前へ→

[2291]登山届け、立山、剣岳、奥大日岳
 ふっくん  - 2005/9/17(土) 2:09 -

引用なし
パスワード
   二泊三日テント泊で行ってきます。

立山駅駐車場から
・ツリー全体表示

[2290]Re:お帰りなさい
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2005/9/7(水) 12:40 -

引用なし
パスワード
   穂高ママ、こんにちは。

大菩薩嶺での写真ですね。2人とも楽しそうです。

>この時期に晴れ間だって期待できないのに、よくまぁ、青空の写真が撮れましたね。
>さすがです。(^-^)
日曜日の朝はいい天気でした。南アルプスはもちろん、富士山、八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスまで見えましたよ。
前回の鹿島槍からカッパを雨具として使っていません(^^ゞ。

山ではナナカマドの実が赤くなっていました。次は紅葉ですね。
さて、どこに行こうかな。今年も涸沢にするか、他にするか、思案中です。
・ツリー全体表示

[2289]お帰りなさい
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2005/9/6(火) 22:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0038-3(2).jpg
・サイズ : 40.4KB
   こんばんは、ふっくん。
この時期に晴れ間だって期待できないのに、よくまぁ、青空の写真が撮れましたね。
さすがです。(^-^)
標柱の写真をありがとうございました。剥がれていたのは残念だったけど、穂高パパのことだから、いつか、貼り直しに行くんじゃないかな?

槍ヶ岳のレポも、いつもながら詳細に、きっとみんなが喜ぶんじゃないかしら?
穂高パパも頑張っているようですが、いつになることやら。。。(^_^;)
お花の写真がたくさん撮れましたね。お天気もいまひとつだったようですが、綺麗なお花と、槍もクッキリだったし、よかったですね。

穂高パパが吃驚するほど、あちこち行かれているようですが、次はどこに行くのかな?
我が家では、先日大菩薩峠に行きましたが、晴れの予報が全く外れて、ドロ〜ンでした。
でも、3年前に行ったときより、はるかに楽でしたから、子供達も大きくなったなぁ〜って、嬉しく思いました。(*^_^*)
次は紅葉を見に、キャンプを兼ねてお出掛けの計画です。我が家では白駒池ですが、また会社仲間のテント泊では、太賀も一緒に栂池だそうです。
これからもまだまだ楽しみな時期が続きますね。ぜひ、秋晴れになってほしいものです。
・ツリー全体表示

[2288]Re:登山届け、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2005/9/5(月) 19:05 -

引用なし
パスワード
   予定通り、両山を登り、昨日帰宅しました。
初日の仙丈ヶ岳は出だしが遅かったので、ガスが出だし展望はなし。
2日目の甲斐駒ヶ岳は予報に反して好展望で槍穂まで見えました。

写真は以下に貼ってあります。
http://fujisawa.homelinux.com/xoops2/modules/wordpress/index.php?p=35
・ツリー全体表示

[2287]登山届け、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
 ふっくん  - 2005/9/3(土) 2:25 -

引用なし
パスワード
   仙流荘の駐車場からです
北沢峠までバスで行き二日で両方を登ります
・ツリー全体表示

[2286]Re:八方から
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2005/8/22(月) 18:23 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ、こんにちは。僕も今日から仕事です。

>我々会社の山仲間では2001年逆ルートで縦走しました。
はい、参考にさせて頂きました。

>逆ルートでは五竜の大下りが一番危険に感じましたがふっくんはどうでしたか?
僕は唐松小屋への上りの方が大変だったように思います。
それにしてもキレット小屋から五竜までは長かった、、、延々クサリが続くし、
危険と言うより長いのが疲れました(^^ゞ

>最近天気がどうも良くない!天気が良いと良いコースなのに残念だね。
残念だった点:
1.爺ヶ岳、五竜岳、両方からの鹿島槍がハッキリ見えなかった。
2.八方池ではほとんど山が見えなかった。
これ以外の展望はほぼよかったですよ。

よかった点:
1.冷池のテン場の景色がよかった。
2.雷鳥を間近で見られた。(お尻を向けていたが、、、)
3.ほぼ満月で夜の山並みがきれいに見えた。(写真には写らないのが残念(/_;))
・ツリー全体表示

[2285]Re:八方から
 穂高パパ (会社から)  - 2005/8/22(月) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ふっくん、お疲れ様でした。

我々会社の山仲間では2001年逆ルートで縦走しました。
逆ルートでは五竜の大下りが一番危険に感じましたがふっくんはどうでしたか?
最近天気がどうも良くない!天気が良いと良いコースなのに残念だね。

我が家のキャンプも天気に恵まれなかった。
海に入るのには問題ないのですがパラソル不要な天気では気合いが入らないですね。穂高は特に風邪引きやすいので気を使いぱなしでした・・・・
・ツリー全体表示

[2284]八方から
 ふっくん  - 2005/8/21(日) 13:07 -

引用なし
パスワード
   予定通り唐松岳から八方尾根におりました
これから公共交通機関を使って扇沢に戻ります
・ツリー全体表示

[2283]五竜岳から
 ふっくん  - 2005/8/20(土) 14:35 -

引用なし
パスワード
   無事着きましたがガスでほとんど見えません
山荘に降ります
・ツリー全体表示

[2282]鹿島槍北峰から
 ふっくん  - 2005/8/20(土) 7:45 -

引用なし
パスワード
   ガスが上がってきていますが、好展望です
一休みしてキレットに向かいます
・ツリー全体表示

[2281]登山届け、鹿島槍〜五竜岳〜唐松岳
 ふっくん  - 2005/8/19(金) 1:46 -

引用なし
パスワード
   扇沢でビール飲んでます
八方まで行く予定ですが、天気次第ではピストンまたは五竜のスキー場に下ります
・ツリー全体表示

[2280]能登キャンプ
ぺんぎん  穂高パパ WEB  - 2005/8/11(木) 22:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0016-4.jpg
・サイズ : 57.8KB
   こんばんは、ふっくん。

明日出発のキャンプの準備でバタバタしています。
あの車いっぱいの荷物になりそうです。
明日の今頃は富山周辺を走行中でしょうか?

天気予報がイマイチで心配、槍のように良い方に外れる事を願っています。
晴れすぎても日焼けで困るし、かといって雨じゃもっと困る、何とかして〜

レポも表紙だけ作ってそのまま、キャンプから帰ってからになります。
(パパ登山からのみ表紙を公開していますが・・・)

明日は徹夜で運転、もう寝なくちゃ。

じゃ、又。
・ツリー全体表示

[2279]Re:仔猫がやってきた♪
 ふっくん@大家  - 2005/8/9(火) 12:35 -

引用なし
パスワード
   穂高ママ、

猫の写真だと思って開けたら、、、
レンゲショウマでしたね(^^)

穂高パパが
キャンプ行くのに、、猫どうしようかと話していました。

事故など遭わぬよう、海水浴を楽しんできてください。
・ツリー全体表示

[2278]仔猫がやってきた♪
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2005/8/8(月) 23:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0028-2.jpg
・サイズ : 37.0KB
   ふっくん、こんにちは。
我が家に新しい家族が〜仔猫ちゃん2匹、やってきましたぁ♪
動くぬいぐるみではないということを、穂高に言い聞かせて、今では子供達と仲良く遊ぶ毎日です。ますます賑やかになった我が家です。

先日、三ツ峠にレンゲショウマを見に行ってきました。
まだまだ蕾だらけで、これが全部咲いてたらなぁ〜と、それが見れないのが、残念を通り越して、悔しいです。(笑)

今週末から海キャンプです。これから準備で忙しくなりそう〜〜(-_-;)
イライラしてくると、穂高パパに当たってしまうので、なるべく協力しても〜らおうっと♪(笑)
・ツリー全体表示

[2277]いってらっしゃ〜い♪
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2005/7/28(木) 8:30 -

引用なし
パスワード
   いよいよ今夜出発ですね。
お天気が悪そうで、穂高パパが心配していますが、ふっくんのパワーで雲を吹き飛ばしてください。(^^)/
では、気をつけて。楽しんできてください。
・ツリー全体表示

[2276]おかえりなさい
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2005/7/20(水) 14:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0047-2.jpg
・サイズ : 81.5KB
   ふっくん、こんにちは。
キタダケソウの写真をありがとう。
とっても綺麗に撮れてますね。

南アルプスは雄大でしたか?
いつも夜叉神峠から眺めるだけの私ですが、また近くからだと迫力が違うでしょう?
こういう山々に登れる人が羨ましいです。

雨にも降られず〜やっぱり、ふっくんは晴れ男ということでしょうか。
今度の槍もふっくんがいれば、お天気はバッチリかもね。(^O^)

18日に、練習を兼ねて、会社の山仲間と、パパと太賀で、櫛形山に行きました。
花散策が主でしたが、レンゲショウマ(ランプのお花)の蕾がたくさんありました。
これが満開のときに行くと、きっと綺麗だろうな〜〜。
・ツリー全体表示

[2275]Re:登山届け:白峰三山
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2005/7/19(火) 8:03 -

引用なし
パスワード
    予定通り、昨日の昼過ぎぐらいに下山して奈良田の温泉につかり帰京しました。

梅雨明けと重なり、稜線2泊は雨にも降られず、
雄大な南アルプスほんの少しを味わってきました。

南側には荒川、塩見、を初めとして様々な山が続いています。
・ツリー全体表示

[2274]Re:登山届け:白峰三山
 ふっくん  - 2005/7/17(日) 18:40 -

引用なし
パスワード
   予定通り二日目のノウトリ小屋にいます
・ツリー全体表示

[2273]登山届け:白峰三山
 ふっくん  - 2005/7/16(土) 1:56 -

引用なし
パスワード
   奈良田の駐車場です
朝、バスで広川原行って北岳から登ります
天気が崩れないように
・ツリー全体表示

[2272]Re:はじめまして。
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2005/7/11(月) 19:43 -

引用なし
パスワード
   go-hさん、いらっしゃい。

>赤岳のレポにリンク貼っていただきありがとう。
勝手に貼らせて頂きましたm(__)m。
穂高家の掲示板でことわったような気も、、、
だいぶ前なので忘れてしまいました(^^ゞ。

>何処かの山でお会いしたらよろしくです。
はい、次のシーズンから山スキーを始めようかなどと考えています。

写真を見れば見るほど、一緒に滑った深澤さんは、金沢の早川医師とよく一緒に滑っている深澤さんですね。
・ツリー全体表示

4 / 117 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.