藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
2 / 117 ページ ←次へ | 前へ→

[2331]Re:215
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2006/12/9(土) 3:58 -

引用なし
パスワード
   みついさん、ご無沙汰です。

185もう少し乗ってFJクルーザーにと思っていたのですが、
FJクルーザーもいつ国内販売されるかメドも付かず、
スタッドレスもノーマルタイヤもそろそろ買い換え時期にきていたので、
車自体を買い換えることにしました。

>色は何色にされたのでしょうか?
ダークブルーマイカ、みついさんと同じです。

>今度は2.7Lではなく4Lなんですね。
はい、サーフに乗る前は国内を走る分には2Lあれば充分だと思っていましたが、
車重があると2.7でもしんどいですね。4.0Lを試乗して、こりゃいいと思いました。
燃費がかなり悪いようですが、、、

MCしてからオプションがかなり少なくなったようで、
フュエルリッド着けようと思っていたのですが、なくなったようです。
そのうちみついさんの所にも報告にと思っていたのですが、先に見つけられたようです。215の先輩として色々教えてください。
・ツリー全体表示

[2330]215
 みついやすひろ@神奈川 E-MAIL  - 2006/12/8(金) 17:16 -

引用なし
パスワード
   215にお乗り換えになるんですね。(^^)
色は何色にされたのでしょうか?

今度は2.7Lではなく4Lなんですね。
・ツリー全体表示

[2329]Re:こん○○は。
 なぶ@長野 WEB  - 2006/11/30(木) 0:58 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
>家まで来て自分で取りはずすんだったら譲りますよ、、、(^^ゞ
>それは冗談としても、ネックは時間が合うかどうかですね。
えっ、襲撃しますよ。(笑
余裕って思ったら逆になってしまった・・・。(ーー;
新しい市販のボードと市販のVBコンポーネントが相性、悪い様で。
一応、明日(今日)連絡します。(^^;

>スキッドプレートなら暇を見て取りはずす気にはなりますが、
>マットガードは面倒くさいな…バックランプ外すの大変だし。
マットガードの方が楽に感じますが。(^^;

>青空に雲がきれいですね。火山灰が飛んだらしんどそう、、、
天気、最高でした。 噴火したらと不安は有りましたが。
取り敢えずのレベル1。 登るなら今のうちだったので。
登山目的より写真目的でした。(笑
・ツリー全体表示

[2328]Re:こん○○は。
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2006/11/28(火) 22:49 -

引用なし
パスワード
   なぶさん、

>一応、スキッドプレート予約で。
>可能で有ればマッドフラップも・・・。(^^;
家まで来て自分で取りはずすんだったら譲りますよ、、、(^^ゞ
それは冗談としても、ネックは時間が合うかどうかですね。
スキッドプレートなら暇を見て取りはずす気にはなりますが、
マットガードは面倒くさいな…バックランプ外すの大変だし。
アーシングは、、、エンジンが違うからいらないか、、、

>10月に、ふっくんの真似?!して浅間山、登ってきました。
>ずっとラブコールされて付き合いで。 天気も良く楽しかったです。
>登り慣れてない&運動不足でかな〜〜〜り疲れましたが。(滝汗
青空に雲がきれいですね。火山灰が飛んだらしんどそう、、、
・ツリー全体表示

[2327]こん○○は。
 なぶ@長野 WEB  - 2006/11/28(火) 12:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_4368.jpg
・サイズ : 50.1KB
   ご無沙汰してます。
サーフ乗り換えられるようでチョット寂しいですね。
でも、185-215なのでまた何かの機会に遊びましょう。
一応、スキッドプレート予約で。
可能で有ればマッドフラップも・・・。(^^;

10月に、ふっくんの真似?!して浅間山、登ってきました。
ずっとラブコールされて付き合いで。 天気も良く楽しかったです。
登り慣れてない&運動不足でかな〜〜〜り疲れましたが。(滝汗
・ツリー全体表示

[2326]Re:お〜い無事か?
 ふっくん  - 2006/9/27(水) 7:33 -

引用なし
パスワード
   ワシバ山頂
槍から西鎌が見え出しました
・ツリー全体表示

[2325]Re:お〜い無事か?
 穂高パパ (会社から)  - 2006/9/26(火) 20:53 -

引用なし
パスワード
   明日視界が悪かったら雲の平に行くのも手だね。

鷲羽岳〜ワリモ岳〜雲の平〜黒部源流〜テン場(直接源流経由ってのもある、この場合は高天原に行って露天風呂に入れるかも・・・空身に近いし)
まっ、無理はせぬように!!
・ツリー全体表示

[2324]Re:お〜い無事か?
 穂高パパ (会社から)  - 2006/9/26(火) 20:46 -

引用なし
パスワード
   無事で良かった。

これからの天気予報によると明日は雨/曇り、28日は天気が良さそうだよ
笠までの稜線歩きは飽きるほど槍穂を見ながらルンルン気分でいけることでしょう。(秩父平前後はアップダウンがきついけど・・・)

良いコースなのに紅葉にはちょっと早い?のが残念だね。

明日視界が良くて雲の平・高天原がよく見えると良いね。
気をつけて行って!!
・ツリー全体表示

[2323]Re:お〜い無事か?
 ふっくん  - 2006/9/26(火) 10:18 -

引用なし
パスワード
   予定通り黒部五郎
曇りながら視界良好
白山まで見えます
・ツリー全体表示

[2322]お〜い無事か?
 穂高パパ (会社から)  - 2006/9/25(月) 12:50 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

今頃、薬師超えたかな?
今日はスゴ乗越から太郎平迄だからハードの所はないから大丈夫でしょう。
昨日がアップダウンの激しい日、殆ど人に会わない静かな(寂しい)山行だったでしょう。

朝と今電話したが「電波の・・・」で繋がらず残念!!
97年に私も行ったコースです、無事帰ってきて下さい。
ちょっときがかり、明日から天気がくずれそう・・・

途中これを見たら連絡を下さい。
・ツリー全体表示

[2321]Re:秋の林道オフ会
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2006/9/17(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   山男さん、ご無沙汰しております。

>とりあえず、こんな感じになりましたのでご連絡致します。
>http://forest-x.s17.xrea.com/cgi-bin/annevote.cgi
>予定変更など考えられるので時々見てやって下さいまし。

今回は山男さんが幹事ですか。
6月の笑遊師匠が幹事のオフ会も参加したかったのですが、
他の用事が入っていたのでダメでした。
参加の方向で検討したいと思います。
・ツリー全体表示

[2320]秋の林道オフ会
 山男  - 2006/9/17(日) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ふっくんさん、こんばんは。
とりあえず、こんな感じになりましたのでご連絡致します。
http://forest-x.s17.xrea.com/cgi-bin/annevote.cgi
予定変更など考えられるので時々見てやって下さいまし。
・ツリー全体表示

[2319]Re:焼岳
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2006/3/15(水) 18:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Yakedake060311b.jpg
・サイズ : 47.1KB
   穂高パパ、こんにちは。

>焼岳は天気が残念でしたね、下堀沢・・・大正池の手前の橋を渡って行くんですね。
>今、我が家のHPの写真見たけれどどこを滑るの?解りませんでした、
>右側の中尾峠側は滑れそうだけれど・・・
>雪崩に気をつけて下さい。
天気は悪かったけど、いい雪で滑れました。
橋を渡ると遠回りになるので、釜トンネル越えてすぐ梓川を渡りました。
上った下堀沢右岸尾根は大正池から見るとかなり左側になります。
カシミールで作成した大正池から見た焼岳を載せておきます。
赤が上りで、青が下り、その右側の谷が下堀沢です。
下堀沢を滑る予定でしたが、視界が悪かったので尾根を滑ってきました。

田○さんは退職されたのですね。また一緒にどこか登りたいですね。

>我が家も雪があるうちにあと1回登りたいのですが最近天気が今一です。
>今年もどこか行きますか?(金峰山に行きたいね〜、今この席から見えます)
昨日今日と職場から見る富士山がきれいでした。
・ツリー全体表示

[2318]焼岳
 穂高パパ (会社から)  - 2006/3/14(火) 12:52 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。

山スキーに頑張っていますね〜

焼岳は天気が残念でしたね、下堀沢・・・大正池の手前の橋を渡って行くんですね。今、我が家のHPの写真見たけれどどこを滑るの?解りませんでした、右側の中尾峠側は滑れそうだけれど・・・
雪崩に気をつけて下さい。

上高地に行った時のテント内での話、田○さんが退社(3/31)することになりました(あくまで本人の意思です)これからは毎日が日曜日らしいです、鋸岳・西穂高に登ると張り切っていました。うらやましいな・・・(今日から3/30迄も休暇)我が家はまだまだちびなので無理です。
会社の山は行くのでそのうち一緒に登ることでしょう。

我が家も雪があるうちにあと1回登りたいのですが最近天気が今一です。
今年もどこか行きますか?(金峰山に行きたいね〜、今この席から見えます)
・ツリー全体表示

[2317]Re:遅くなった新年のあいさつ
 穂高パパ (会社から)  - 2006/1/6(金) 12:47 -

引用なし
パスワード
   どうも。

椎名さんは昨夏、槍に行った時、新穂高温泉まで一緒に行ったご夫婦です。
彼らはそのまま西穂高山荘方面に登り帰りました。
椎名さんは今年は白馬に行けそうですが膝がちょっと・・・

上高地は締め切りは特にないのですがスノーシューの予約さえ出来ればいつでもOKです。(スノーシューにこだわることはない)
又、連絡を下さい。今のところ若井・田辺・椎名・深沢の4名かな?

我が家の初詣は甲斐一宮浅間神社に毎年行きます。
諏訪には行ったことはないですね。
・ツリー全体表示

[2316]Re:遅くなった新年のあいさつ
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2006/1/6(金) 0:00 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(__)m

>若井・田辺・椎名・細川・深沢のふっくんにもなじみのメンバーと
>佐久間・後藤・佐藤の8名でした。
楽しそうですね(^O^)。椎名さんには会ったことがないのですが…

>そこでの決定事項
>    1.2/10.11に上高地スノートレッキング(昨年のリベンジ)
>    2.夏は7/28〜30  蓮華温泉〜白馬岳(泊)〜朝日岳(泊)〜蓮華温泉
お誘いありがとうございます。
 昨年秋より、山スキーの会にゲスト参加しており、2月のその日はまだ決定では
ないのですが、ある山行に参加予定をしております。
 参加の締切を教えていただければ、その日までにはっきりした返事をさせていただきます。
 夏の白馬は参加のつもりでおります。詳しい予定が分かりましたら(だいぶ先だとは思いますが)お知らせください。

 ご自宅でのバーベキューまで誘っていただきありがとうございます。
GWまでは、前述の山スキーの会の予定が色々と入っていますが、
身体が許せる限りおじゃまさせていただきたいと思います。

>写真:初詣の一コマ
諏訪大社?までは行かないですよね、、、、
・ツリー全体表示

[2315]遅くなった新年のあいさつ
 穂高パパ  - 2006/1/5(木) 22:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0076-2.jpg
・サイズ : 96.9KB
   ふっくん。

あけましておめでとうございます。

すかっりご無沙汰しています。
年末12/29の最終日会社の山仲間の忘年会を急遽開催しました。
若井・田辺・椎名・細川・深沢のふっくんにもなじみのメンバーと佐久間・後藤・佐藤の8名でした。
そこでの決定事項
    1.2/10.11に上高地スノートレッキング(昨年のリベンジ)
    2.夏は7/28〜30  蓮華温泉〜白馬岳(泊)〜朝日岳(泊)〜蓮華温泉
結構盛り上がった忘年会でした。
都合がついたらふっくんもどうですか?
それ以外にも是非行きましょう。

ママからの伝言
  ・ウッドデッキが完成したので是非バーベキューを我が家でしましょう(奥さん同伴でどうでしょうか?)

写真:初詣の一コマ
・ツリー全体表示

[2314]Re:白根三山レポ
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2005/12/7(水) 8:11 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ、

>地元の山なのに北岳は5年もご無沙汰、まして農鳥は未踏の山。
>そのうち行きたいですね〜なんたって地元の山、山小屋の主人も地元の人だし・・・
北岳はルートがいくつもありますから、今度は野生のキタダケソウを見に行きたいです。
>初滑りはどうでしたか?どこに行ったのかな?
かぐらです。雪不足を心配していましたがちょうど雪が降り
そこそこいいコンディションで滑られました。
詳しくは、以下をご覧ください。って大した事は書いていませんが。
http://fujisawa.homelinux.com/xoops2/modules/wordpress/

東京はまだですね初雪。昨日降るかも知れないという予報だったのですが、降りませんでした。
・ツリー全体表示

[2313]白根三山レポ
 穂高パパ  - 2005/12/6(火) 21:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0017-2.jpg
・サイズ : 35.0KB
   こんばんは。

今日会社の昼休みレポゆっくり拝見しました。

地元の山なのに北岳は5年もご無沙汰、まして農鳥は未踏の山。
そのうち行きたいですね〜なんたって地元の山、山小屋の主人も地元の人だし・・・
マイカー乗り入れ禁止になり奈良田からバスで行きやすくなった訳だ。

初滑りはどうでしたか?どこに行ったのかな?
こちらは4日の日曜日に初雪でした(積もりはしなかったが)甘利山の入り口の部落で3Cmの積雪があったようです。
スキー場も天然の雪が待ち遠しく恵みの雪となったでしょう。

写真:明野村から見る茅が岳(2005/1/2)
・ツリー全体表示

[2312]Re:お帰りなさい
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2005/10/17(月) 19:49 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ&ママ、

 時差ぼけを解消するのが大変です(^^ゞ。

>穂高パパも、槍をやっとUPしましたよ。
>特にこだわったのが、花です。たくさん撮影したので、ピックアップも大変そうでした。
はい、最初見た時は3日目がまだでしたが、完成したのですね。
花の写真ももちろんですが、星空の写真がきれいですね。
やっぱり大喰岳まで足を伸ばしただけはありますよ。
槍の肩でじっとしているだけじゃダメですね(^^;。
先日の槍では穂高パパにあやかろうと、日の出に合わせて大喰岳に向かったのですが、
ガスで何も見えませんでした(/_;)。
・ツリー全体表示

2 / 117 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.