藤澤亭

○ふっくんちの掲示板

[アイコン一覧]
※誹謗中傷はおやめください。
※引用は必要最小限にとどめてください。(この掲示板はツリー表示ができますので、引用なしでも流れは分かります。)
※以上に該当したり、管理人の不利益になる発言は訂正・削除することがあります。
10 / 117 ページ ←次へ | 前へ→

[2170]Re:紅葉
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/10/26(火) 14:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0027-2.jpg
・サイズ : 47.5KB
   もう1枚ペタン〜♪
・ツリー全体表示

[2169]紅葉
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/10/26(火) 14:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0032-2.jpg
・サイズ : 53.1KB
   こんにちは。また登られたんですね〜!
ふっくんの健脚ぶりにも脱帽です。
レポ拝見しました。
涸沢の紅葉が印象的でした。ハードな行程の中で、一瞬ほっとなるような、あぁ行きたいなぁって、すご〜く思いました。(無理だけど。。。)
こういうハードな登山は家族では無理なので、ふっくんのレポを見ると、行ったつもりになって楽しいです。
次回のレポも楽しみだなぁ。(*^_^*)

我が家は土曜日に蓼科山へ。翌日は増富の紅葉を見にと、夏以来のお出掛けでした。
蓼科山は、晴れの予報が外れて、山頂はただただ寒いだけでした。もちろん雲に覆われて視界もゼロ。食事もそこそこに慌てて下山。最初から岩だらけで、なんか〜大変な山歩きでした。
増富の紅葉は綺麗でしたよ。その写真をペタンしていきます。
・ツリー全体表示

[2168]Re:登山届け(雲取山から六ッ石山)
 ふっくん  - 2004/10/24(日) 16:57 -

引用なし
パスワード
   無事下山。
新潟は大変な事になっていますね。

@ホリデー快速車内
・ツリー全体表示

[2167]登山届け(雲取山から六ッ石山)
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/23(土) 4:44 -

引用なし
パスワード
   職場の後輩と2人で
三峰から上り石尾根縦走して奥多摩に下りる予定。
雲取山荘でテント泊です。

そろそろ出発
・ツリー全体表示

[2166]Re:硫黄岳〜峰の松目〜天狗岳
かっぱ  なぶ@長野 E-MAILWEB  - 2004/10/12(火) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
こんばんは。
どうしても写真は小さく収まってしまうので。(^^;
うちは写真を見たから違和感ないけど、気持ちは良き分かります。

林道おたくオフ、行きたいのですが土曜はIPF感謝祭、日曜は結婚式となっております。
山男さん始め色々な方と会ってみたいんですけどね。(^^;

そうそう、若干のキャンプ道具を揃え始めました。
まだまだですが・・・・。サーフにベットを作ったので寝る場所は完璧です。(^^v
・ツリー全体表示

[2165]Re:硫黄岳〜峰の松目〜天狗岳
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/12(火) 12:58 -

引用なし
パスワード
   なぶさん、こんにちは。

>個人的に「西天狗岳に向かう影」の写真が好きです。
はい、実際は影がかなり大きくて、さあ向かうぞって感じだったのですが、
写真にしてみると影が小さくなって迫力が無くなってしまいました(^^;。

>次号も楽しみにしています。
はい、今回はめずらしく、文章の方はほとんど終わっているのですが、
画像の編集がほとんどゼロです。

p.s.
10/30,31の林道おたくオフ、なぶさん行きませんか?
・ツリー全体表示

[2164]Re:硫黄岳〜峰の松目〜天狗岳
かっぱ  なぶ@長野 E-MAILWEB  - 2004/10/12(火) 12:52 -

引用なし
パスワード
   ふっくん@大家さん、
はい、お待ちしておりました。(^^;
いつもに比べて控えめなアップですね。(笑
個人的に「西天狗岳に向かう影」の写真が好きです。
次号も楽しみにしています。
・ツリー全体表示

[2163]Re:硫黄岳〜峰の松目〜天狗岳
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/11(月) 22:10 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ、こんばんは。

>待ってた人が居ますよ!!じっくり読ませて頂きました。
拙い文章を読んでいただきありがとうございます。

>山はやっぱりあれでなくちゃね!
ええやっぱり青空でぐるっと見渡せなきゃいけませんね。
でもだんだん雲が出てきたので昼頃は見えなくなったかと。
穂高もあれぐらい晴れてくれたら良かったのですが、、、

今週末は本沢温泉ですか、いいですね。露天風呂、、、入りたい。

>今回から又、重いカメラを持って行きます。
いい写真を撮ってきてくださいね。
・ツリー全体表示

[2162]Re:硫黄岳〜峰の松目〜天狗岳
ぺんぎん  穂高パパ WEB  - 2004/10/11(月) 21:49 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

>お待たせしました、、、誰も待っていないって(°.)☆\バキッ

待ってた人が居ますよ!!じっくり読ませて頂きました。
ふっくんのレポは描写が細かいので読むって感じです。
(文才がない私には羨ましい限りです)
奥さん残念でしたね、硫黄岳山頂からの南八ツの主峰是非見て欲しかった。
それに比べ2日目は天気が良く北ア迄よく見えて良かったねー。
山はやっぱりあれでなくちゃね!

今週末は会社の仲間と稲子湯〜本沢温泉(テント泊)〜夏沢峠〜天狗岳〜ニュー〜稲子湯の予定です。
本沢温泉は初だし、天狗も久しぶり、紅葉にはちょっと遅そうだけれど今回はのんびり言ってきます。
今回から又、重いカメラを持って行きます。
わがまま言って買ってもらったので今までとは違ったのが撮れればいいけど・・同じかな??
・ツリー全体表示

[2161]Re:こんばんは
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/10(日) 9:29 -

引用なし
パスワード
   穂高ママ、

>最近ご無沙汰でしたので、ご機嫌伺いにやってきました。
わざわざありがとうございます。
今頃は大賀くんの運動会の真っ最中かしら、、、

昨日は劇団四季のライオンキングを見に台風の中出かけました。
登山靴こそ履きませんでしたが、ビーンブーツに山用のカッパという出で立ちです(^^ゞ
予定通り帰りは雨もやみ傘も差さずに帰ってきました。
交通機関に少し乱れがありましたが、、、

>表紙の涸沢の写真もいい感じ。ちょうどいい時期に行ったみたいでよかったですね。
>奥様も感激したのでは?(*^_^*)
ははは、涸沢からの下りは徳沢まで別行動でしたので、妻はあの絶景を見ていません(^^;
八ヶ岳でもそうでしたが、妻がいないと展望が良くなるようです(゜.)☆\バキッ。

>双六レポをあげる予定が、そっちのけで、カメラに夢中です。
>ただでさえ、普段から亀のようなペースでレポ作成してるのにね。。。
いいですね、一眼レフは画質が全然違いますからね。
欲しいとは思いますが、あの重いのを持って歩くのはしんどそう。

レポートは僕も早くみたいですが、ぼちぼち作成しましょう、、、
レポート作るために山に登っているのではないのですから、、、
・ツリー全体表示

[2160]硫黄岳〜峰の松目〜天狗岳
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/10(日) 8:57 -

引用なし
パスワード
   を山登りのページにアップしました。

お待たせしました、、、誰も待っていないって(°.)☆\バキッ

西天狗岳からの360°パノラマは永遠に回り続けます(^^ゞ
・ツリー全体表示

[2159]こんばんは
ぺんぎん  穂高ママ WEB  - 2004/10/9(土) 22:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0003-2.jpg
・サイズ : 72.0KB
   最近ご無沙汰でしたので、ご機嫌伺いにやってきました。
台風も無事通過して、明日か明後日は太賀の運動会になりそうです。
相変わらずイベント盛りだくさんのようで羨ましいなぁ。(^-^)
表紙の涸沢の写真もいい感じ。ちょうどいい時期に行ったみたいでよかったですね。
奥様も感激したのでは?(*^_^*)

ところで、穂高パパはついにデジカメ一眼を買っちゃいました。
残念ながら雨続きで、家の中でいじってます。
双六レポをあげる予定が、そっちのけで、カメラに夢中です。
ただでさえ、普段から亀のようなペースでレポ作成してるのにね。。。
試し撮りしたのを1枚ペタン〜♪
・ツリー全体表示

[2158]Re:そうです、やりますですよ〜!(^^)
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/8(金) 7:57 -

引用なし
パスワード
   mudさん、こんにちは。ご無沙汰です。

黒河内林道は2002年に走っていますので、だいたいの見当は付きます。

>何回か企画したセッション山行も、お流れになってますし、次回
>のチャンスこそ、モノにしたいですね。
まだFIXしていないので参加が確定したら一緒に登りたいですね。
その時はよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

[2157]そうです、やりますですよ〜!(^^)
 Mr.mud  - 2004/10/7(木) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ふっくさん、おはようございます。MUDです。

春先以来、ムチャご無沙汰しております。m(_ _)m
私も仕事でドッタンバッタンして、実は5月より東京に出てきて
おります。んな訳で山梨には週末帰宅族となってます。

ふっくさん、今年は(今年もか?)精力的に山に登ってますねぇ!
いやいや、羨ましい限りですわ。
何回か企画したセッション山行も、お流れになってますし、次回
のチャンスこそ、モノにしたいですね。

さてさて、本題の第7回林道オタクOFFなんですが、kenさんの
掲示板で案内した通りです。今のところ皆さんの希望を集計すると
11月6日,7日が濃厚であります。

近くの林道散策するも良し、秋色の山をハイクするも良しなんで
是非の参加を期待しております。(^^)
でわわわっ!
・ツリー全体表示

[2156]Re:オフやりますよ〜
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/5(火) 22:21 -

引用なし
パスワード
   健さん、お久です。

このところオフ会もご無沙汰していますので、前向きに検討したいと思います。

>PS:相互リンク貼りましょ。(^^)
了解しました。これから貼りますのでよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

[2155]オフやりますよ〜
うま   E-MAILWEB  - 2004/10/5(火) 14:22 -

引用なし
パスワード
   ふっくん お久しぶりです。というか、こちらの板には初カキコ。
秋の林道オタクのオフ会が告知されてますよ〜。今回はMUDさん幹事です。
詳細は林道浪漫の掲示板わ見てくださいね。
PS:相互リンク貼りましょ。(^^)
・ツリー全体表示

[2154]Re:やっぱり行ったか〜
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/4(月) 2:31 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ、みなさん。
報告が遅くなりましたが、無事下山しました。

>安曇村の明日の天気、今夜一時雨、明け方からは晴れらしいよ。
そのとおりの天候でしたね。
テントを張り終わってから雨が降ってきて、
ヒュッテの外のテラスは人ひとりいませんでした(/_;)
屋根付きの方はメチャ込み、、、
夜中に雨はやみ、

朝日は見えなかったものの、穂高の稜線が見え始めた中、
私は屏風パノラマコース、妻は本谷を下り、徳沢で合流。

青空こそ出ませんでしたが、屏風の耳から槍から穂高の稜線ははっきり見えました。
晴天だったら頭までも考えたのでしょうが、ガスが出始めたので耳止まりにしました。
先週岳沢ヒュッテで会った夫婦に耳で再会してしまいました(^^ゞ。

上高地13:00着で、バスには待ち時間0分で乗ることができました。
この時間は空いているんですね。
昨年は15:00着で1時間30分以上待ちましたから、、、
・ツリー全体表示

[2153]やっぱり行ったか〜
ぺんぎん  穂高パパ WEB  - 2004/10/2(土) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ふっく〜ん。

今、テントでのんびりの時間かな?
天気大丈夫ですか?
安曇村の明日の天気、今夜一時雨、明け方からは晴れらしいよ。

今年の涸沢の紅葉良さそうだし、充分楽しんできてください。
・ツリー全体表示

[2152]登山届け(涸沢)
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/10/1(金) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ぼちぼち出発します。

天気が悪くなる方向に進んでるみたいです(/_;)。
最悪帰りはピストンです、、、

10/2
上高地→横尾→涸沢

10/3
涸沢→屏風の頭→徳沢→上高地
・ツリー全体表示

[2151]Re:お帰りなさい
かいじゅう  ふっくん@大家  - 2004/9/29(水) 8:13 -

引用なし
パスワード
   穂高パパ、

>相乗り探すとバス代と同じ程度、特に紅葉の時期は先手必勝かな?
そうですね。去年の10/3(金)ですら、横尾から先は所々渋滞していましたから、
土曜はもっと人が多くなるでしょうね。タクシーも考えてみます。

今週末は台風が過ぎて比較的いい天気になるようです。
風で葉が落ちないよう祈るばかりですが(^^;

>松本地方天気予報==> http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/4820.html
はい、ここはよく見ていますが、更新時間がちょっと遅いので最近はおおもとの
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/yoho/20.html
も一緒にチェックしています。

穂高一家は運動会と山登りの2連チャンですか、楽しそうですね(^O^)。
・ツリー全体表示

10 / 117 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
16,444
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.